病
献血をしたわけだが、私の血は使えるのだろうか?
願わくば、釣り好きな人には輸血しないでもらいたい・・・。
そういえば、『出血大制服』シリーズはどうなった??
10月31日(水)
気分を変えて久しぶりに夕方(夜?)にキャスト練習。
現着18時20分。
先行者がいるようだが、本日の目的ポイントにはおらず。
やや強い東。ほどよい波。
「出るか?」と思わせる雰囲気。
しかし、投げども投げども無反応・・・。
ここまでくると「そもそもいないんじゃないの?」と思う。
1時間ほどしてプチプチ移動。
ここは他とは違う雰囲気。
流れを読み、いそうな箇所を重点攻撃。
・・・。
20時20分、タイムアップ。
急ぎ帰り、2台の車に給油。忘れずに灯油も。
それにしてもどこのGSも大盛況だった。
1時就寝。
11月1日(木)
3時半・・・這い上がる。
『あの引き味』を再び・・・。
もう末期症状。
4時現着。
南風が吹いていた。
といことは・・・予想どおりほぼべた凪。
少々のうねりがたまにある程度。
昨夜とは違うポイントへ。
少しでもベイトが集まりそうなポイントを攻撃。
満潮30分ほど前。
『ゴン』
合わせる!乗った!!
かかりが浅い気がしたので、1~2秒くらいしてから追いアワセを入れる!
・・・。
ハァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うーさんだよね・・・。
そうしとこ・・・。
5時半。
ラスト1投の悲劇再び。
バックラッシュ。
ライン20mくらいがゴミとなる。
6時10分帰宅。
車から荷物を降ろす時に気づいた。
『タモ忘れた・・・』
今から戻ればまだあるかもしれない。
でも、主夫業があるし・・・。
「どうせ安物だし」と自分に言い聞かせるように家へ。
でも、あきらめきれない。
出勤経路を大幅に変更してタモを探しにいくことにした。
遅刻するけど・・・こっちが大事。
どのGSも開店休業状態。
いつもなら20分程度で着く海が遠い。
あせる気持ち、渋滞。
出発から35分後にようやく現着。
「あった!!」
小さいな思い出が数々が詰まったタモ・・・よかった。
明朝はやめておこう。もう3時間後だし。
そろそろ体からの黄色信号があるはずだ。
さてさて、次回から長距離爆撃兵器を使おうかなぁ・・・。
それとも、根本的に場所変更か?
考え出したら寝れなくなる・・・。
【ロッド】 umf SPS-962SS-Ti
【リール】 ダイワ カルディアKIX2500
【ライン】 DURA AR-C(12lb・100m)
【リーダー】VARIVAS SHOCK LEADERフロロカーボン16lb(ファイヤーノット)
関連記事