2007年09月15日
哀愁
9月13日(木)
本日晴天なり。いよいよエギング始動。
But,強風・・・。
ダメもとでキャスト・・・ラインが横風に流される。
数投してバックラ2回。イヤになって移動。
セカンドホーム着。
風を背にしてしゃくしゃく。
いろいろ試すが、姿すら見えない・・・。
移動・・・某漁港。
そういえば、ここで竿出すのは初めて。
わりと大きな船も停泊しているから水深はありそうだ・・・。
が、流れ込みからの濁りも影響しているのか、ここでも姿見えず・・・。
最近、家庭でもイヤなことだらけで、竿を振れば気晴らしできるかと思えば・・・やっぱり釣れないと楽しくないのね。
気持ちが滅入って終了。
初めて作った沖漬け汁が虚しい・・・。
家に向かう・・・キラキラ輝く海がまぶしい。
ため息ばかりが出る。
黄金色の絨毯にコンバイン。
いよいよさびしい風景になっちゃうのね。
帰宅直前になじみのカフェへ・・・。
新聞読みながら静かな時間を過ごす。
たまにはこんな日もあります。
本日晴天なり。いよいよエギング始動。
But,強風・・・。
ダメもとでキャスト・・・ラインが横風に流される。
数投してバックラ2回。イヤになって移動。
セカンドホーム着。
風を背にしてしゃくしゃく。
いろいろ試すが、姿すら見えない・・・。
移動・・・某漁港。
そういえば、ここで竿出すのは初めて。
わりと大きな船も停泊しているから水深はありそうだ・・・。
が、流れ込みからの濁りも影響しているのか、ここでも姿見えず・・・。
最近、家庭でもイヤなことだらけで、竿を振れば気晴らしできるかと思えば・・・やっぱり釣れないと楽しくないのね。
気持ちが滅入って終了。
初めて作った沖漬け汁が虚しい・・・。
家に向かう・・・キラキラ輝く海がまぶしい。
ため息ばかりが出る。
黄金色の絨毯にコンバイン。
いよいよさびしい風景になっちゃうのね。
帰宅直前になじみのカフェへ・・・。
新聞読みながら静かな時間を過ごす。
たまにはこんな日もあります。
Posted by 風(ふう) at 02:02│Comments(10)
│アオリ
この記事へのコメント
こんばんはです♪♪
風さんって写真の才能ありますよねぇ〜♪
凄く心が穏やかになる風景の写真がよく貼ってありますね♪
釣れなくても明日はあります!!私を見てくださいな(笑)
風さんって写真の才能ありますよねぇ〜♪
凄く心が穏やかになる風景の写真がよく貼ってありますね♪
釣れなくても明日はあります!!私を見てくださいな(笑)
Posted by 飛浜 at 2007年09月15日 02:17
>飛浜さん
写真のセンスよりも釣りのセンスが欲しい(笑)
やっと嫁が帰宅したので、これから海へドボン・・・違った、アオリに遊ばれてこようかと。どこ行こうかなぁ・・・。
写真のセンスよりも釣りのセンスが欲しい(笑)
やっと嫁が帰宅したので、これから海へドボン・・・違った、アオリに遊ばれてこようかと。どこ行こうかなぁ・・・。
Posted by 風(ふう) at 2007年09月15日 02:22
こんちは。
海岸の画像は東部の海岸線ですか?
いよいよイカメン軍団の仲間入りですねぇ ♪
夜中の東部方面出撃の時は自分もお供させて下さい ♪
海岸の画像は東部の海岸線ですか?
いよいよイカメン軍団の仲間入りですねぇ ♪
夜中の東部方面出撃の時は自分もお供させて下さい ♪
Posted by hiroshi at 2007年09月15日 10:17
今日わ!
最近はプロフィールの様に「釣りに出ればワクワクしてる少年」ではないのですか?家庭での嫌な事は前向きに考えましょう、今日は嫌な事でも後になってみると、懐かしい思い出になる事もありますからね。秋から冬は寂しい気持ちになりますが、その先には楽しい春が必ず来ますよ。春烏賊が風さん待っておりますよ。
最近はプロフィールの様に「釣りに出ればワクワクしてる少年」ではないのですか?家庭での嫌な事は前向きに考えましょう、今日は嫌な事でも後になってみると、懐かしい思い出になる事もありますからね。秋から冬は寂しい気持ちになりますが、その先には楽しい春が必ず来ますよ。春烏賊が風さん待っておりますよ。
Posted by esu3go at 2007年09月15日 10:40
>hiroshiさん
イカメン軍団…やっぱり団長はhiroshiさんですか?(^^)
ぜひともお仲間、いや入団させてくださいm(__)m
軍団用ニックネーム考えなきゃ(笑)
イカメン軍団…やっぱり団長はhiroshiさんですか?(^^)
ぜひともお仲間、いや入団させてくださいm(__)m
軍団用ニックネーム考えなきゃ(笑)
Posted by 風(ふう) at 2007年09月15日 10:54
>esu3goさん
励まし、ありがとうございますm(__)m
釣りに関しては前向きにできるのですが、家庭と仕事はなかなかどうして…(^_^;)
人はいろいろもがき苦しんで成長するのですよね。
これからもアドバイスなどなどお願い致しますm(__)m
励まし、ありがとうございますm(__)m
釣りに関しては前向きにできるのですが、家庭と仕事はなかなかどうして…(^_^;)
人はいろいろもがき苦しんで成長するのですよね。
これからもアドバイスなどなどお願い致しますm(__)m
Posted by 風(ふう) at 2007年09月15日 11:03
海岸の写真を見て、大体どこら辺りかわかる人はかなりの釣りバカですかね~。 県中央部~朝日辺りまでならマイテリトリーですので大概は判ります (^^; アオリイカは中央部でも結構良いサイズが出るようになりましたね。 昨日、仕事で入善方面まで出かけのでサーフへ回ってみましたが、デイ・エギングでアオリイカが結構揚がっていました。 サイズも平均13~14cmくらいでしたので楽しそうでした (^^)v もう漁港内よりオープンウォーターの方が狙い目でしょうね。 10月に入って更にサイズが大きくなれば、入善方面へ釣行しようと思っています。
Posted by 食いしん坊 at 2007年09月15日 11:07
>食いしん坊さん
今朝は昨年にお会いした場所でしゃくしゃくしてみました。思いの外、エギンガーが少なく、まぁまぁのサイズがあがっていました。でも、おっしゃるとおりでオープンウォーターで『きゃすとぉ〜!』が気持ちいい私ですo(^-^)o
今朝は昨年にお会いした場所でしゃくしゃくしてみました。思いの外、エギンガーが少なく、まぁまぁのサイズがあがっていました。でも、おっしゃるとおりでオープンウォーターで『きゃすとぉ〜!』が気持ちいい私ですo(^-^)o
Posted by 風(ふう) at 2007年09月15日 11:27
おはようございます♪
秋って感じの風景ですね~
私も秋のイカモード全開です・・・・
ほとんど東部でシャクってますが人が凄いですね~
時間合うときに行きましょうね。
秋って感じの風景ですね~
私も秋のイカモード全開です・・・・
ほとんど東部でシャクってますが人が凄いですね~
時間合うときに行きましょうね。
Posted by syu at 2007年09月16日 06:43
>syuさん
ほんと年々イカ狂人が増えてますね~。
主夫デーが多いのですが、なんとか都合つけたいと思います。東部であればどこでも出没可能です。よろしくお願いします。
ほんと年々イカ狂人が増えてますね~。
主夫デーが多いのですが、なんとか都合つけたいと思います。東部であればどこでも出没可能です。よろしくお願いします。
Posted by 風(ふう) at 2007年09月16日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。