ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月20日

心凍らせて

「♪心凍らせて~」

さっびぃー!!



11月17日(土)

前夜、幽閉所から無事帰還。
潮確認・・・釣行時間決める
天気確認・・・O.K.

2時20分。
寝坊が怖くてまた徹子。
準備万端出発!!
車の外気温計5℃・・・スーさん、いるかなぁ??

車を走らせ、中間地点。
外気温計・・・4℃?

2時50分現着。
外気温計・・・2℃!?

告白します・・・私、寒いのすっげダメなんです。
さらに、新潟ではこれからの時期はほぼ時化状態。
ですから、冬に釣りなんて滅多にしない人間でした。

でも、ここにきて狂った人間になりました。
ええ、皆さんの仲間入りです。
釣りをしない人からすれば『バカじゃないの?』って感じでしょう、ハイ。
おまけにプラグスーツまで着て入水ですから、イクとこまでイッたかなぁ?って、思いました。
でも、上には上がいるわけで・・・。
何はともあれ『仲間入り』かと。

で、海を見ると・・・荒れてるではあ~りませんか!
『行ける・・・』
やだやだ。人はこうまでも変わるのかと。

ポイント考察・・・荒れてるけど、波が変??
なんて言えば(書けば)いいのでしょう・・・。
波高は確かにあるんです。
でも、打ち寄せる時に一気に崩れて波足が長くなってるんです。
不思議ちゃんでした。

とりあえず、波高を考慮して前回と同じようなポイントに的を絞る。

前回のファーストキャッチポイント着。
波足は長いが、波高があまりない様子。
とりあえずキャスト。
パイロット的にまたカウンターを飛ばす。

流れはあまりない様子。
キャストを続ける・・・。

波打ち際は蒸気が上がってる。
夜空は一面の星空・・・キレイだ。
放射冷却よ、ありがとう・・・さっびぃぞ。
おかげで『しし座流星群』が見れる(=真剣に釣りしてない)。
「90UP、90UP・・・」
と、念仏のように願い事を言い続ける。
そうすりゃ流れ星が消えるまでには言えるかな、と。

さて、この1週間お留守にしてたので状況がわからないが、この急激な気温降下はスーさんにどのような行動をとらすのか?

表層はやめ、中層を狙う。
ルアーはふらっと110。
タダ巻き、手動誘いをかけるがやっぱり無反応。

「もそっと深いところ?荒れてるところ?」
とりあえず、深場攻め。
異常なし。

荒れてるところ着。
荒れすぎて怖い・・・2、3投で移動(アホや)。

前回幹部クラス捕獲ポイント。
異常なし。

さて、どうしましょう??
トボトボ歩く・・・さっびぃ!
もう体の芯まで寒い・・・。
この時点で戦意喪失気味。

??
「おぉぉ、ここがあった!」
波が複雑な場所を思い出した(今にして思えば、魚場を思い出せないくらい冷えてた)

無意識のままキャスト。
さっびぃし、眠いし・・・。
「寝ちゃダメ」
昔『みなさんのおかげです』で北の国からのパロディをしていたことを思い出す。
「寝ちゃダメ・・・」

無脳のまま、キャスト→巻く・・・を繰り返す。

『グイ、グイッ~』
竿がしなってる・・・あっ、乗ってる。
体が動きません・・・2秒くらいしてからアワセてみました。
スッポ抜けました。
アワセない方がよかったかもしれません。

寒い・・・。
アホだ・・・。

とりあえず、ご来光だけでも見ようかと思いましたが、寒くて撤収。
何しに行ったのだろう・・・。
帰宅後、布団に潜り込み、丸くなってかわいく寝てみました。


同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
おひさ
打破
曲がる
またですか?
リニューアル&再入魂??
5連敗・・・そして
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ハズレ (2008-11-04 01:03)
 求愛 (2008-06-06 21:46)
 おひさ (2008-05-11 15:36)
 打破 (2007-11-11 12:45)
  (2007-11-02 00:23)
 曲がる (2007-10-30 23:35)

Posted by 風(ふう) at 00:16│Comments(16)シーバス
この記事へのコメント
こんばんは。

一気に寒くなりましたねぇ・・・。

これからはいかに指先の寒さ、痛さと戦うかですねぇ・・・・(汗

防寒対策を色々考えないとなぁ・・・。
Posted by hiroshi at 2007年11月20日 00:29
>hiroshiさん
やっと自分の手に合う、いい防寒グローブ買ったのですが、指先だけは・・・。
ちなみに、私は「Sサイズ」ですが、まだ若干大きいので困ってます。
やっぱりポケットにホッカイロでしょうか?
Posted by 風(ふう)風(ふう) at 2007年11月20日 01:16
お早うございます。

本当に一気に寒くなりましたね(^^;

昨年は塗るカイロにはお世話になりましたが

今年は何か良い物ありますかね??
Posted by umiiso2612 at 2007年11月20日 06:58
修行してますね。(笑)
>無脳のまま、キャスト→巻く・・・を繰り返す。
気をつけたほうがいいですよ~その時はいつやってくるかわかりませんからね~
一番気をつけなくちゃならないのは実は僕です…
Posted by tai at 2007年11月20日 08:43
私はメバル釣行のときは靴に入れて使う爪先用ホッカイロを重宝してました(^^)
入水ですか・・・水中の方が暖かいからイザとなったら水中に手を突っ込む!
その後のことは・・・知らん(^^;
Posted by yokapi at 2007年11月20日 11:06
波足が長いときって、
冬じゃなくても寒い感じがするけど、
この気温で、しかも夜間となれば、
そりゃもう凍えるようだったのでは・・・

これからしばらくは、寒さとの闘いですね。
そういう私も、寒さにはひじょーーーに、弱いんです。
Posted by adman at 2007年11月20日 11:20
>umiiso2612さん
塗るカイロは初耳です。世の中の流行りとすれば『湯たんぽ』ですが、まだ釣りに活用、とまではいかないですよね。
釣れれば心から温まるのでしょうけどね(笑)

>taiさん
どうも集中力が持続しません…。精神的な修行が必要かもしれませんね(汗)
Posted by 風(ふう) at 2007年11月20日 12:41
こんにちは。
バカの世界へようこそ♪
90UPは魔法の合い言葉…釣れれば鼻からつららが下がってても寒くないんでしょうけどねえ(笑
お互い身体には気をつけて、バカの世界で踊りましょう…♪
Posted by つ at 2007年11月20日 12:50
>yokapiさん
また荒業を(笑)
でも、爪先用ホッカイロも初耳ですよ。個人的には冬男のyokapiさんの防寒対策が要チェックですよ!

>admanさん
新潟県人は寒さに弱いみたいですね(笑)
いつも冬は天気のいい日にイナダ釣りしかしていなかったので、今冬はメバルチャレンジャーになります!
Posted by 風(ふう) at 2007年11月20日 12:55
>つさん
おぉぉ〜、仲間に受け入れてもらえましたか(T_T)
でも、メバル入水も体験しなきゃまだまだ冬を味わってないことになるのかなぁ…。
Posted by 風(ふう) at 2007年11月20日 13:00
狂った人間ですか・・・
僕はいつまでも正常で居たいな・・・

昨夜も嫁に、こんな寒いがに釣り行かんなんがけ?と言われましたが
反論する言葉が思いつきませんでした・・・
Posted by toshikazu at 2007年11月20日 13:50
>toshikazuさん
怖いですね、怖いですね〜。誰もが『自分だけは普通(正常)』と思ってると違うのですよね(汗)
とりあえず、釣り熱心な皆さんから『普通じゃい』と言われたらアウトかなぁ…。
Posted by 風(ふう) at 2007年11月20日 19:57
手首にホッカイロも暖かいですよ。
手首と首を暖めると結構寒くないですよ。
寒さに弱いんですか~。
今年はメバルが待ってますよ。
ガイドが凍っても釣れますよ。
今のうちに体を慣らしておいてくださいね。
Posted by y-kami at 2007年11月21日 08:19
>y-kamiさん
寒さに滅法弱いです(>д<)
週末にユニクロにヒートなんとかを買いに走ったのですが、ユニクロに向かう車で大渋滞だったので引き返してきました(涙)
食べて食べて脂肪つけようかなぁ…。
Posted by 風(ふう) at 2007年11月21日 17:52
わあ、キ○ガイがいるぅ~。
私も昨朝久々に富山湾を見たのですが、寒さを見くびってました。
ブルゾンにグローブなしという軽装での出撃、もはや○カ以外の何ものでもありません^^。
Posted by Mart at 2007年12月01日 19:58
>Martさん
寒がリータの私からすれば、その格好はアンビリーバボーですよ!(笑)
Posted by 風(ふう) at 2007年12月05日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心凍らせて
    コメント(16)